Top > Media > かわや版

Media

かわや版

堀内 陽平/Yohei Horiuchi

1984年5月23日23時53分、京都市生まれ。双子座。B型。男。尊敬する人は西川顕。現在、新聞社にてお仕事頑張ってます。

Yohei Horiuchi was born at 23:53 on May 23rd in 1984, and grew up in Kyoto. He is Gemini and his blood type is B. His hobby is woman. As a freshman, he currently works hard at a newspaper company.

[かわや版] vol.73 食べる

2012.09.27

秋ですね。どんどん季節は流れて。夏休みは虫歯の治療であっという間に過ぎ去って。そして秋。いま住んでいる亀岡市のあちこちでも稲刈りが真っ盛りだ。農家のオッチャンたちが輝く季節でもある。慣れた手つきでコンバインを操る姿は職人みたい。ほれぼれする。それ以上に、刈り取りを間近に控えた金色の稲穂は見ていて飽きない。コメの生命力が感じられるからか。あるいは天の恵みか。とにかく、何かが宿っているのを直感する。

コメと言えばコシヒカリ、コシヒカリと言えば魚沼産というのが庶民の定説だけれども、コシヒカリのルーツにあたる品種「水稲農林1号」を育成した、亀岡出身の並河成資の功績はあまり知られていない。今でこそ米どころで知られる新潟県だが、夢の品種とまで言われた農林1号の誕生なくしては語れない。並河さんの長女は京都市在住。遠い北陸の話ではなく、実は京都とのゆかりが結構深い。そんな風に考えてみると、食べ慣れたご飯の味も普段よりおいしく感じられる。コメ一粒まで大切に。小さい頃に注意された言葉がよみがえってきて、胸に感謝の気持ちが満ちていく。

並河が農林1号の品種改良に成功したのが1931年。つい80年ほど前までは、朝鮮や台湾産のコメが少なくなかった。農林1号の普及によりその後、北陸をはじめ東北以北でも稲作が広がることになる。食糧難の戦中戦後、国民を飢餓から救ったという農林1号の評価もうなずける。つまり、北陸や東北が米どころであるといったイメージはごく最近の話で、もっと言うと、こうした地域でのコメと日本人の神話性というのは、幻想とは言わないまでも極めて怪しい。宮城県南三陸町のコメ農家に生まれた山内明美が「断絶された土地」と呼ぶように、東北は電力と労働力に加えて、食料をも首都圏に供給する場所。歴史の裂け目だった。東日本大震災がなかったら、自分自身、東北の恩恵に目が向かなかった気がする。恥ずかしながら。

新潟県にある並河の顕彰碑には、農林1号の種子が貯蔵され、こう添えられている。「開封2951年・同11951年。指定の年次までの保存を乞う」。荒唐無稽な話ではなく、未来永劫、並河の功績を語り継ぐべしとの解釈と理解する。特に震災以降、東北のコメ農家には、半減期の長い放射能の問題が横たわるなど問題も多い。どうも並河のエピソードとリンクさせて考えずにはいられない。

そう言えば、岩手県宮古市出身の平賀さち枝のブログは、おいしそうなコメの画像が誇らしげにトップ画面のセンターを飾る。ブログのタイトルは「キッチンについて」。手前みそだが、ソーシャル・キッチンの2周年が今週末だった。食を考える秋にしたい。

 

kawaya120927.jpg



夏のお供 mix
War Dance(AKA Bongo Riot)/ Keith Hudson
I Can’t Stand It/ Specials
A Day In The Life/ Easy Star’s Lonely Hearts Dub Band
23時59分/ ハンバートハンバート×Cool Wise Man

偉大なるミュージシャンにしてゲットーの歯科医でもあった。文字通りスペシャルな名曲は色あせない。ついに。オールスターズが、今年デビュー50周年の節目を迎えたビートルズの金字塔に挑んだ。ああ愉快。人生楽しくいきたいもの。スカっといかなかった夏よ、サヨウナラ。

[かわや版] vol.72 笑顔、ときどき涙

2012.08.31

オリンピックの楽しみの一つに、選手たちの名言集がある。大半は可もなく不可もないコメントが少なくないが、中には心に響く尊い言葉もあって、思わずじんとくる。仕事で他人の思いを言葉に託したり、あるいは自らの言葉で伝えていても予想もつかない表現。うれしさや悔しさの先に出た言葉、その人だけの言葉には尊敬の念さえ抱く。ロンドン五輪のボクシング男子ミドル級で金メダルを獲得した村田諒太選手の一言は、ボディブローのように後からじわじわと心に染みた。「金メダルが僕の価値じゃない。これからの人生が僕の価値になる」

卓球女子団体で銀メダルを獲得した平野早矢香選手は試合後の記者会見で、「今まで一番濃い涙だったかな」と語った。「濃い涙」とは美しい。涙に濃淡があるなんて発想、どこか文学的な香りがしないでもない。妙に感心してしまい、試合内容よりもコメントの方が強く印象に残った。

「涙をあっさりと流さないことで、溜めて、溜めて、濃くして、涙を流す。でも、現代は、とても薄い涙があっさりと出てきている感じがしてね」。重松清は、茂木健一郎との「涙の理由」で、こう漏らす。昨今の泣ける映画、泣ける小説ブームを捉え、涙のたたき売り状態で感情が安くなっているとの指摘だ。セカチュウに限らず、映画の宣伝で「感動しましたー」とか異口同音に絶賛する光景には違和感を覚える。涙は個々の記憶や人生と密接にリンクしているらしく、十人十色にも関わらず、多様なはずの現代人の涙腺が均質化しているとすれば確かに怖い気がする。

なぜ人は感情が高ぶると、目から液体が流れるのか。よくよく考えると、とても神秘的でロマンチックな生理現象のように思えるけれども、涙の仕組みにはまだまだ謎が多いそうだ。悲しい時以外に、悔しい時、うれしい時に流す涙。それから、子どもが駄々をこねて流す涙、いい年をした大の大人がしんみりと流す涙、はたまた女性の武器としての涙では質が違う。最も上質で、一番価値のある自分だけの涙。世界はさまざまな涙で満ちている。

 

kawaya120830.jpg



泣き笑い mix
ほしぼしのはら/ 高木正勝
ねね/ 高木正勝
がさぶらたあた/ 高木正勝
雨上がりの家/ 高木正勝
 

映画「おおかみこどもの雨と雪」の主人公、花は言った。「世界は知らないことで満ちている」と。花がこのセリフのようにすべてを受け入れた覚悟に似て、観客も自然と物語に入っていける不思議な感覚。映画をみた後、ナイトスクープで四つ葉のクローバーの声が聞こえるという女の子を見た。作り話の気がしない。クローバー少女がいるなら、オオカミ男だっているだろうな。世界は知らないことで満ちているんだから。

[かわや版] vol.71 23

2012.05.23

数字に踊らされるのはよくないけれども、物心ついた時から「23」だけは特別だった。いわゆるラッキーナンバーというやつだ。理由はいたって単純。生まれた日にちだから。とはいえ、危なかった。あと7分、産声を上げるのが遅ければ24日にずれ込んでいた。24日ではなく、ましてや22日でもない。母の日は少し過ぎてしまったが、23日に生んでくれてありがとう。

そういう訳で23には目がない。宝くじの購入枚数は毎回23枚と決めている。スポーツ観戦となれば、背番号23を無条件で応援するのは言わずもがな。有名どころでは神様、マイケル・ジョーダン選手に始まり、最近では香川真司選手の活躍に一喜一憂する。

4月23日朝。小学生と妊娠中の保護者が死傷する事故が亀岡で起きた。みんな悲しくてやりきれない日々が続く。亀岡市の担当である以上、被害者とりわけ遺族らへの取材は避けられない。インターホンを押すだけなのに、なかなか手が伸びない。こんなドキドキいつ以来か。まるで犯罪でも犯したかのような後ろめたさで窒息しそうになる。こちらがマスコミと分かった上で気遣ってあいさつしてくれる子がいて、正直たまらない気分だった。まだ小さいのに。大切な家族を亡くしているのに。それなのに、自分のやってることがどれだけこの子たちのためになるのか。って。

西洋には「23 enigma」という概念があるようだ。ウィリアム・バロウズも指摘しているように、23は凶兆を表す特殊な数字らしい。はっきりしているのは良くも悪くも自分にとって特別な数であることだろう。礼節を欠いた不幸な出来事ではあるが、23日に起きた意味を受け止めるしかない。28回目の誕生日、あの事故から1カ月を迎える。

 

kawaya120523.jpg


23+α mix
23 iSH/ Kyoka
今は帰らない/ 平賀さち枝
ひこうき雲/ 荒井由実
Oh! RADIO/ 忌野清志郎
Stand by me/ John Lennon
Atmosphere/ Joy Division

[かわや版] vol.70 芸術より人生を、政策よりセンスを

2012.02.01

 どうも盛り上がりに欠ける感が否めない。京都市長選。似たような政策が並び、両候補の主張の違いが有権者に伝わりにくいようだ。別に今回の選挙に限った話ではないのだが、報道機関は構図を明確にし、争点や対立軸を持ち出すことに主眼を置く。政策論争という観点からも政策の相違点や中身が問われる云々。だもんで、有権者が投票する際の基準も政策がトップ、次いで指導力、人柄と続く。容姿で選ぶ人は少数派。でも、容姿って大事でしょう。趣味や特技、あるいは好きな芸能人やら映画や音楽の「センス」で決めたっていいじゃないか。むしろ一考すべきだと思う。


 例えば。中村候補の好きな映画は「パイレーツ・オブ・カリビアン」。対する門川候補は「源氏物語千年の謎」。基本的にどちらも見てないのでアレだが、海賊の「正義」のロマンたら、平安時代の京都の魅力とか言われてもねえ。まだジブリ作品の方が投票する気になる。趣味は、中村候補は旅行やスポーツ観戦。門川候補は人間浴と「便きょう会」での便所掃除。奇をてらう後者のタイプは就活の面接で一緒になった場合、仲良くなれたためしがない。居酒屋で最初に注文するつまみは、中村候補の枝豆に対し、門川候補は豆腐。これは悩ましい。判断が難しいぞ。好き嫌いが分かれる。枝豆か豆腐か。今回の市長選は、この「争点」をじっくり考えてから投票しよう。一つはっきりしているのは、2人とも夏場のつまみをイメージしている点だろうけど。


 選挙ポスターもいただけない。公選法の制限があるのではと疑うくらい、毎回、目を覆う惨状だ。キャッチフレーズや政策らしき文字はあるが、プロフィールなどは無論、投票所へ足を運ばせるような「センス」はない。目立ってナンボの世界だろうけど、ナンボなんでも、という完成度。市議選ともなれば、何十枚ものポスターが掲示板に顔をそろえる有様。という訳で、投開票は5日!!!

kawaya120201.jpg


清き一票を mix
外山ハウス/ Unknown
外山テクノ/ Unknown
鳥肌実大先生、、、廃人演説、、、ジョウジ、リミックス/ Unknown
ONE/ 白井愛子

[かわや版] vol.69 星に願いを

2012.01.13

新年
あけまして
おめでとうございます


 趣味は女性。こんな風にプロフィルにあるから、いかにもテキトーなフザけた男と思われている向きもあるやもしれないが、どっこい、単にロマンチックな男やからね。


 2012年は天文イヤーだそうだ。5月21日。つまり、28歳を迎える2日前。太陽、月、地球が一直線に並んだときに起きる現象である日食の一種、太陽がリング状に輝く「金環日食」が見られる。国内では四半世紀ぶり、京都では実に282年ぶりという。確実に、生きているうちに京で拝めるのは今回が最初で最後になりそう。是が非でも早起きして観測せねばなるまい。


 なんつったって、名前に太陽の「陽」がついている。しかも。占いによれば、わたくし堀内陽平の性情は太陽星らしいのだ。


 堀内陽平さんは「すべてを受け入れてくれるタイプです。安心感を女性に与えてくれます。こんな人ですから、たくみに女心を操って、目的の女性と交際をはじめるようなことはできません。お互いに必要な異性という自信と誠意から、交際をスタートしますので、付き合っていくからには、最後まで責任をもって愛していこうとします。いつでも、どんなときでも、女性を照らし、守りつづける太陽でいたいと、本心からそう思っている人が多いのです」。そうそう。いいこと言うね。


  「妻にしたいと思う女性は、天同星のような女性です。すなわち、いつもあたたかな笑顔を絶やさず、ひとつひとつの動きが流れるようにしとやかで、どこか令嬢を思わせるような気品に溢れているばかりでなく、男性を巧みに引き立てる謙虚さも持ち合わせているような女性です」。ふんふん、なるほど。言われてみれば確かに。


  「自分をやさしく包み込んでくれる女性に出会うと、堀内陽平さんは急に心臓が激しく高鳴り、いても立ってもいられない気持ちになってしまうのです」。って、こっちが恥ずかしくなってきたぞ。まあまあ、続けようか。「ですから、堀内陽平さんは、けがれを知らない白蓮の華から、突然妖精が出てきて、『どうなさいましたか。わたしでよければ、お手伝い致しますわ。』と、やさしく声をかけられるようなことを夢みています」


・・・・・・ロ、ロ、ロマンチックな男やからね。見上げると、冬空の星がきれいだな。


kawaya120113.jpg


堀内陽平さんのザ・ベスト2011 mix
Unknown/ mma
1月の汽車/ 平賀さち枝
Nijizou/ Rei Harakami
Rehab/ Amy Winehouse
Once In A Blue Moon/ 深津絵里&西田敏行


 小欄で押し続けている忍田彩に、服部みれい+嶺川貴子を加えた最注目の「ンマー」。さっちゃんの音楽はね、日常。青春。そして思慕の香りがするだよ。独自臭、らしい音楽という意味では、音に人格のある数少ないミュージシャンだった。新幹線の中から手を合わせておきました。αの追悼特番もよかった。27歳か。気がつけば、自分も27クラブの対象な訳で。ステキな映画の、ステキ2人による、ステキな主題歌。

TOP