- 講師:
- 日程:2023年11月29日(水)
- 時間:19:00~20:00 (開場18:45)
- 料金:1500円
- 企画:外島貴幸
- 問合せ:tkayktoshima(アット)gmail.comに、 1.件名「表面と横断」とし、 2.ご予約のお名前、チケット枚数 を記入のうえ、お送りください。 *料金は、当日に受付でお支払いください。
【トーク&パフォーマンスイベント『表面と横断−男の娘、トランス、ジェンダークィア』】
古怒田望人/いりや、外島貴幸、吉田正幸(協力:キューピー)
「男の娘」や「トランス」、「クィア」を巡って、高河ゆん、ふみふみこの諸作品や、魔夜峰央『パタリロ』、その他幾つかの漫画・アニメ、また諸々の表現分野についてゆるく語りあいつつ、表象の複雑さ、単純なイメージに還元できない何かが交差する瞬間が現れることをなんとなく待機する、そういった試み。
このイベントは、主に古怒田望人/いりやと外島貴幸によるトークが中心ではありますが、ふとコントをやりはじめたり、歌いだしたりもするような、いわば既存の「語り」からやや逸脱するような、「行為としての作品」でもある事を目論んでいます。
一般的には漫画やアニメは一つの「表面」上で展開され、そこでは様々なイメージや意味が−必ずしも単純なものには還元できないものとして、ではあるものの−進行していきます。あるいは身体の「表面」の問題系(=メイク、服装、タトゥー等々)もここでは扱う事になるでしょう。表面を捉えること、それを変えること、その境を越える(トランスする)ことは、どのような語りや実践をもたらすのでしょうか。
さらには、それらを語る場、今回の舞台の「表面」もまたトランス−移動し、横断する、そんな事ができたら良いのかな、と思っています。(外島貴幸)
公演日:11月29日(水)
開演時間:19:00〜20:00(開場:18:45)
客席:15名
料金:1500円
会場:Social Kitchen(京都市上京区祖国寺門前町699)
*ご予約は、
tkayktoshima(アット)gmail.comに、
1.件名「表面と横断」とし、
2.ご予約のお名前、チケット枚数
を記入のうえ、お送りください。
*料金は、当日に受付でお支払いください。
また、詳細は近日中に公開いたしますが、記録、編集した映像を、Peatixから視聴可能にします(観客は写らない形で会場を撮影)。
視聴料金:1000円
視聴期間:12月20日〜1月20日まで(仮)
イベントの販売元URLは以下より。
https://tkayktoshima.peatix.com/
出演者:
古怒田望人/いりや:大阪大学博士後期課程。専門は、レヴィナス、ベルサーニ、クィア理論、トランスジェンダー研究。ジェンダークィア当事者。共著に、『フェミニスト現象学入門』(2020)、『フェミニスト現象学:経験が響きあう場所へ』(2023, 共にナカニシヤ出版)がある。
https://researchmap.jp/ilyaunetrace
外島貴幸:Bゼミ修了。笑いを軸に、美術的な作品やコント、テクストなどを用いた探求と実践。吉田正幸とのコントユニット「O,1、2人」の一人。主な展示に「ヌケガラ(OFF)とマトイ(ON)〈正体を隠すこと(ON)とそれを脱ぎ捨てること(OFF)の、あいだにあるものを教えなさい〉」(TALION GALLERY)、第13回恵比寿映像祭「揺動PROJECTS: Retouch Me Not[日本現代作家特集]」(東京都写真美術館)、主な公演に「背中を盗むおなか‐リプライズ」(blanClass)など。
https://profile.hatena.ne.jp/tkayk/
吉田正幸:武蔵野美術大学卒。在学時コントグループ「テニスコート」結成。以後笑いを軸にジャンル問わず活動。外島とのユニット「O,1、2人」の一人。主な公演としてテニスコートのコント「出汁が出る出る」(ユーロライブ、2019)、出演として「いとうせいこうフェス」(東京体育館、2016)、NHK「シャキーン」(2016?2022)。また脚本家としてはNHK「シャキーン」(2016?2022)、TXドラマ「びしょ濡れ探偵 水野羽衣」(2019)などがある。
https://www.stardust.co.jp/talent/rookie/yoshidamasayuki/
キューピー:2020年から活動。性的にもマイナーな実践と歴史とのために企画するチーム。主な企画として、座談会に「カミングアウトとその観客」(2020)、「クィア演劇史は可能か」(2022)、読書会に「『隠されたジェンダー』読書会」(2022)、「性の異端を読む」(2023-)がある。
参考URL:「クィア演劇史は可能か 劇を書く、抵抗を読む(欲望)」(全文)
https://drive.google.com/file/d/1RPY0ueDsIl5cgX1FtVxIbN-kxogXK-Ia/view
飛田ニケ(キューピー):1995年湘南生まれ。演出家。劇場創造アカデミー修了。2017年から「むなしさ」の上演。2020年からキューピーを立ち上げ、性的にもマイナーな実践と歴史とのために座談会などを企画。
川本瑠(キューピー) : 1996年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科演劇映像学コース修士課程修了。キューピーの制作的な位置。
(NC) All materials on this website are not copyrighted.