Top > Event > 雨天のため延期します!レクチャー&ワークショップ:台所大学「畑を知る、畑を作る、畑を生きる」

About Social Kitchen

ワークショップ 雨天のため延期します!レクチャー&ワークショップ:台所大学「畑を知る、畑を作る、畑を生きる」

この畑レクチャーでは自給の畑の在り方を学びます。自給の畑とは自分で食べる分をつくるという考え方から常に食べるものがあるようにデザインされた畑であり、全く無駄のない農法を講師の糸川勉さんから一年間を通して学びます。畑を通して自然とかかわる、 季節を知る、生活のサイクルを作る、環境・社会の問題を考える、様々な学びがあります。

第5回目は「自給の暮らしとは」です。いよいよ講師の糸川勉さんの京北での自給の暮らしを見学に行きたいと思っていましたが、今回雨の予報のため延期としました!すみません!
予定していた内容は以下です。

糸川さんの開けゴマ農園の畑とニワトリの放牧飼いを見学し、畑にソバの種まきを一緒にやります。お昼には非電化食品として薪でご飯を炊き、畑で採った野菜で昼食づくりを参加者の皆さんでやる予定です。今年から毎月第2日曜日を畑レクチャーの日としましたが、今回は土曜日としました。せっかく京北に行ったのだから宿泊したいわという方には、近隣に府立のセミナーハウスという宿泊施設があります。現在の予約状況は確認していませんが、たぶん宿泊できると思います。
畑を始めたい人、やっているけどコツを知りたい人、単発でもぜひ参加してみてください!!

※雨天の場合延期。前日に延期をメールにてお知らせします
※飲み物をご持参ください。
※作業の都合により、終了時間を延長することがあります。


■集合場所:国際会館前9:50集合(現在の予定では吉村の車に乗っていただける方は2名です)お車をお持ちの方は他の参加者の方の乗合をお願いしたいと思いますので、吉村までご連絡よろしくお願いいたします。
    
■申し込み方法:名前、連絡先を明記のうえ、吉村までメールお願いします。京北に行く手段をお教えください。車がない方も大丈夫です、一緒に行きましょう。


■講師:糸川 勉
帯広畜産大学卒業。百姓小学校を経て畑カフェ・「おいしい店」を経営。畑クラブ、自給農業法研究会代表。自給自足を目指して京北町で開拓農民を目指して土地を開拓しているところです。
■企画:米田量、吉村美智子

  • 講師:糸川 勉
  • 日程:2012年8月11日(土)
  • 時間:11:00~15:00
  • 料金:1000円(昼食代含む)
  • 企画:
  • 問合せ:

カテゴリー

TOP