- 講師:
- 日程:3月24日(土)
- 時間:18:00〜
- 料金:600円(ワンドリンク付)
- 企画:
- 問合せ:
3.11の震災で、京都に来られた方と、京都に住んでる方とが一緒にお茶をのみながら、日々のできごとを共有する情報交換会「シェアリビング」。この会では、避難されてきた方と地元民という関係だけでは無く、今おなじ京都に暮らすもの としてお互いの日常を少し共有したいと考えています。
シェアリビング vol.8では、仙台からゆんた美樹子さんをお招きして、話を聞きします。みきこさんはシュタイナー教育の幼稚園を仙台で運営したり、育児支援の活動をしながら、福島で保養相談を行ったり、「ちいさなたびJapan」という、放射能の高線量地区の乳幼児の母子週末保養プロジェクト(http://chiitabi.com/)を主催しています。今回は、美樹子さんを囲んで、京都には届いてこない福島のことや、そこで暮らす人々のことを美樹子さんの活動を通して、知り考える機会にします。
■連絡先:share.l.kyoto@gmail.com
■ブログ:http://share-living.blogspot.com/
■企画 :園部ゆうか
(NC) All materials on this website are not copyrighted.