Top > Blog > オフィス

Blog

裏ソーシャル・キッチン

2012.10.12

ソーシャル・キッチンにはあんまり表も裏もないつもりですが3階のオフィスで何やってるのかよく分からないという声を多々聞くのと、けっこういろいろやってるのにあんまり知られていないので今日はちょこっとだけ紹介します。というわけでこのタイトル。と(ルポ風)白黒写真。

 

blog_camera.jpg

 

昨日はとある工房に撮影に行ってきました。写真は蚊の集団と戦いながら撮影に挑む犯罪ボーイズの松見くん。いまとあるウェブデザインの仕事をさせてもらってます。(なんとソーシャル・キッチンのサイトを見て依頼してきてくださりました。)付き添いの私は職人さんの作業を間近で見学して、繊細な作業にただただ見とれるばかり。使い込まれた道具がものすごくかっこよかった。

 

blog_tax.jpg

 

そして今日訪れたのはここ。劇かダンスでも観に行ったの?と思われそうな写真ですが、なんとこれは法人税の説明会会場です。ソーシャル・キッチンの母体は一応ちゃんとした法人です。スタッフはみんなここで汗水、ときには涙をたらして自分たちのお給料を稼ぎ、ソーシャル・キッチンも税務署に行ったり法務局に行ったり、こう見えてけっこう大人なこともしています。今日は去年と今年でどういう税法の改正があったのかってことを勉強してきました。こういう類いの話は難しくていつも睡魔との戦いなのですが、世の中の動きに合わせていろんな仕組みが毎日毎日変わっていくのだねぇ、ぼーっとしてちゃいけないねぇ。。と社会勉強になったりします。

そんな感じで3階のオフィスにいる人たちは働いています。

 

たかはし

祝1年

2011.07.28

110728blog.jpg


正確な日をすっかり忘れてしまいましたが、3階のオフィスがオープンしてなんとなく一年が経ったような気がします。あっという間だったなぁ。。去年の今頃はまだトイレも手を洗うところもなかったり、たくさん不便な思いをしたけど、今ではベランダに小さな菜園もできて、かなり快適なオフィスになってきました。

オフィスっていったい何をしてるのかと疑問の人もいると思いますが、今は入居者がデザインやウェブ制作に関係しているひとばかりなので、ほぼデザイン事務所のような感じです。

ソーシャルキッチンを運営するhanareのメンバーも、ここ3階でソーシャルキッチンに関わる全ての広報物の制作に加え、いろんな会社や学校、お店、施設などのチラシやパンフレットなどの印刷物のデザインをしています。デザインの仕事をやっていておもしろいなぁと思うのは、いろんな世の中の仕事が垣間見れるということ。それは教育の現状だったり、どこどこの新商品のことだったり、行政の取り組みだったり、クライアントの数だけ、いろんな現場をちょっとずつ知ることができる。仕事しながらいろいろ知識が増えていくってラッキーかも。。そこで働く人の思い入れや、悩みを知って、それにデザインという形でこたえていくというプロセスも、とても楽しいです。

ちなみにまだ製作中なのですが、これからこちらのサイト(http://hanarework.wordpress.com/)にhanareがやっている仕事の内容をどんどんアップしていきたいと思っています。けっこう幅広い仕事をしているので、何かの際に思い出してもらえたらうれしいです。...以上、宣伝でした。

「オフィス」という響きを聞いて、部外者立ち入り禁止的なイメージを持つかもしれませんが、興味があればぜひ3階も見学しにきてください。ベランダ最高です。

hanare office 「中国語講座フライヤー」

2011.03.10

4月から新規開講する「台所大学 中国語講座」のフライヤーができあがりました。Social Kitchen主催のイベントでは毎度おなじみの、レトロ印刷、わら半紙仕様。いまちまたで話題のパンダが表紙に登場です。(いつも目立たぬ3階のオフィスですが、こういうデザインや翻訳などの仕事を日々やっています)

前期の中国語講座をときどき盗み聞きしていましたが、中国語、とてもおもしろいです。同じ漢字を使っているだけに共感できることもたくさんあれば、何でそうなるの?ということもちらほら。。講師の吾妻さんの、語学だけとどまらない、食や社会情勢など、中国の豊富な話題もほんとにおもしろいです。興味のある方はぜひこちらを。チラシも1階カフェに設置していますのでご自由にお持ち帰りください。


dm_chinese.jpg




TOP