Top > Blog > 2012年10月

Blog

hyslom 「上映会+リサーチ発表」レポート

2012.10.27

 OYE!という1年間継続するプログラムで、来年の9月までSocial Kitchenを拠点に活動するhyslomの上映会+リサーチ結果発表があった。この記事では2日間の事を簡単にレポートする。

121027_1_03.jpg


hyslom2009年から活動を開始した、加藤至、星野文紀、吉田祐からなるアーティストグループである。山から街に移り変わりゆくような場所に定期的に通い、その場所で起こる変化を身体活動によって記録/記憶させることをおこなってきている。この遊び、時には修行の厳しさを思わせる身体運動は、この場所の気候の変化などの自然現象や、開発に伴って増殖していく人工物に合わせて生まれ、ある種の規則が作られ、展開する。

今回は、この場所での活動を収めた「Documentation of Hysteresis」の上映と、その場所で遭遇した人たちを演ずるパフォーマンスの2部構成であった。
 

121026_hyslom_05.jpg



「Documentation of Hysteresis」という作品はいつ見ても心を奪われるが、今回は、2012年4月にSocial Kitchenで上映された編集よりは物語性が強調され、後半のパフォーマンスで登場する「昆虫さん」、「猟師さん」、「現場さん」への繋がりを意識させる編集になっていた。特に27日の最後の上映作品は、後半パフォーマンスで登場する「現場」さんへの導入として上手くまとめられていたように思う。またこれまでの編集では、それぞれの遊び・修行・実験の面白い部分/成立している部分がコンパクトにまとめられている印象だったが、今回の上映ではある行為が生まれ、展開していく様子が長い尺で収められており、映像により一層の強度をもたらしていたように感じた。

 
映像の後には、「昆虫さん」、「猟師さん」、「現場さん」という、hyslomがこの場所で何らかの関わりを持った人たちを「演ずる」という行為によって紹介するパフォーマンスがあった。この山で出会った人々への愛情や敬意を伝えるために考え出された「演技」という手法が自然で、見ている者に迫ってくる何かがあった。「昆虫さん」を発表した吉田祐は、昆虫さんのクワガタへの愛情を愚直に伝え、加藤至の「猟師さん」にも一層の迫力が加わり、今回始めてパフォーマンスに登場した星野文紀による「現場さん」は、開発現場で働く発破技師の専門用語の使いかたや仕草、それから工事現場という世界そのものがリアリティーをもって伝わってきた。

 

121026_hyslom_03.jpg

121027_1_06.jpg

121027_2_05.jpg
 

本イベントの告知文に「劇」や「演技」という言葉を使わず、「リサーチ結果発表」としたのは、この出会った人たちの仕草や話し方だけではなく、彼らの職能や技術にまで踏み込んだリサーチが実際におこなわれているからで、この貴重な出会いや関係性をアーティストの「パフォーマンス」として回収するのはは失礼にあたると考えるhyslomの慎み深さーそしてそれはとても大事なことだと思うーがパフォーマンスからも伺いしれた。

 

全体的なまとめとして、映像もリサーチ結果発表も今後が期待できる内容だった。今回の焦点はhyslomが現場で遭遇した人だったが、次回は遭遇したモノをSocial Kitchenに持ち込んで遊ぶようで、2回目も楽しみにしたいと思う。

「ライブパーティー」

① 2012年12月14日(金)19:00〜

② 2012年12月15日(土)18:00〜

入場料:1,500円 (ワンドリンク付き)

追って詳細をアップします!http://hanareproject.net/event/


須川咲子

 

 

 

裏ソーシャル・キッチン

2012.10.12

ソーシャル・キッチンにはあんまり表も裏もないつもりですが3階のオフィスで何やってるのかよく分からないという声を多々聞くのと、けっこういろいろやってるのにあんまり知られていないので今日はちょこっとだけ紹介します。というわけでこのタイトル。と(ルポ風)白黒写真。

 

blog_camera.jpg

 

昨日はとある工房に撮影に行ってきました。写真は蚊の集団と戦いながら撮影に挑む犯罪ボーイズの松見くん。いまとあるウェブデザインの仕事をさせてもらってます。(なんとソーシャル・キッチンのサイトを見て依頼してきてくださりました。)付き添いの私は職人さんの作業を間近で見学して、繊細な作業にただただ見とれるばかり。使い込まれた道具がものすごくかっこよかった。

 

blog_tax.jpg

 

そして今日訪れたのはここ。劇かダンスでも観に行ったの?と思われそうな写真ですが、なんとこれは法人税の説明会会場です。ソーシャル・キッチンの母体は一応ちゃんとした法人です。スタッフはみんなここで汗水、ときには涙をたらして自分たちのお給料を稼ぎ、ソーシャル・キッチンも税務署に行ったり法務局に行ったり、こう見えてけっこう大人なこともしています。今日は去年と今年でどういう税法の改正があったのかってことを勉強してきました。こういう類いの話は難しくていつも睡魔との戦いなのですが、世の中の動きに合わせていろんな仕組みが毎日毎日変わっていくのだねぇ、ぼーっとしてちゃいけないねぇ。。と社会勉強になったりします。

そんな感じで3階のオフィスにいる人たちは働いています。

 

たかはし

2周年パーティー

2012.10.10

遅くなりましたが、先日の2周年パーティーの様子をアップします!
(うっかり撮り忘れてしまって写真が少ないです)

blog121010_2.jpg

blog121010_3.jpg


まず、周年パーティー恒例のゲストシェフによる特別料理。今年は山路製めんの山路知恵子さんにお願いしました。美味しいつるつるセルフうどん(自分で茹でて薬味数種を自分でセレクト)に豆腐とうずらの玉子の味噌漬け、里芋の煮っころがし、穴子の混ぜご飯、お野菜の寒天寄せなどなどなど、「日本人でよかった」としみじみ感じるおばんざいがたくさんでした。茹でたてのうどんは本当においしくって、子どもたちも大喜び、おちびさんもめっちゃおかわりしてました。前日からほとんど寝ずに仕込みをしてくれた山路さんに本当に感謝です!ありがとうございました☆

そしてパーティーの終盤には緊急助っ人シェフ、contact Gonzoの塚原くん、ミカジリくんによる赤いパスタと白いパスタ。去年のゲストシェフのGonzoですが、さすが、プロの味。

ちなみにこのパーティーは予約制にしていたのですが、実は開催日の1週間前になってもほとんど申込がなく、2周年とかいってはりきってるけど誰も遊びに来てくれないんじゃないか…と、スタッフ一同ものすごく怯えていました。それが、パーティーの3日前あたりから、来るわ、来るわの予約のメール。今度は用意しているご飯が足りない!という逆の心配が浮上し、土壇場でゴンゾにお願いしてパスタを作ってもらうことになったのです。急なお願いにも快く応じてくれた塚原くんとミカジリくん、本当にありがとう。しれっと料理をつくる2人の姿はかっこよかったー。 

blog121010_4.jpg 

blog121010_5.jpg


催しの一発目はO:NIKU stationの鶏のと殺体験。生きた鶏が殺され、羽をむしられ、解体され、お肉になっていく一連の流れをみんなで見学&体験しました。わたしは映画の中でしかと殺シーンを見たことがなかったけど、今回生で初めて見てとても緊張しました。命あるものを殺して食べているという当たり前のこと、自分の食べているものがどうやって生産されているかを知識としてだけでなく、実際に目にすることはとても大事だなと実感。そのあとで食べた鶏肉は歯ごたえがあって、お肉らしい味がしておいしかった。

そして2階ではNAZEの展示とAOのシルクスクリーンブース、ヒスロム、梅田哲也さん、 contact Gonzo、双子の未亡人によるパフォーマンスが続きました。忙しくて私は断片しか見れませんでしたが、泥まみれやったり、水の中のチョークの音が聞けたり、グレープフルーツの残骸が散らばってたり、汗だくのぬいぐるみダンスやったり、なんかみんな自由な感じでやってくれていてこちらもうれしかった。そんで1階では犯罪ボーイズによるどっから集めてきたんだ?という奇天烈衣装の展示/貸し出しがありました。誰かこの服着た人いるのかな…?
 

blog121010_1.jpg

 

心配していたお客さんもものすごいたくさん集まってくれて、けっきょくスタッフ、出演者も合わせるとなんと100人を超える人が集まっていたようです。本当にありがたい。常連さん、ご近所さん、初めての人、スタッフの家族、友だちなどなどなど、年齢もバックグラウンドもほんとに多様な人でにぎわっていました。遊びに来てくれたみなさん、手伝ってくれたみなさん、出演者のみなさん、本当に本当にどうもありがとうございました!


「公民館」というコンセプトでソーシャル・キッチンをはじめてからこの2年、ほんとうにあっという間に時間が過ぎて行きました。まだまだ自分たちの理想とする公民館には至っていないけれど、集まって来てくれた人たちの顔を見ていると、去年よりかは確実に自分たちの目指すスペースに近づいているという実感が持てました。そしてこれだけ多くの人がソーシャル・キッチンを応援してくれているんだと思うと、ピリリと身が引き締まります。いまだにいろいろ大変だし、問題も山積みですが、また来年笑って3周年を迎えられるようにがんばっていきたいと思います。みなさんもぜひいろんな形でソーシャル・キッチンの活動に参加してください。いろんな人といろんな方法で一緒にこの場所を作りあげていけたら最高だなと思います。これからもどうぞよろしくお願いします!



たかはし

TOP